ブログ

2024/01/22味える御膳

2月行事食 節分

2月行事食 節分
2月3日は、豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する「節分」。 節分という言葉には、“季節を分ける”という意味があります。旧歴の立春が新年であった為、立春の前日に 邪気を追い払う目的で行われていました。節分は、現在の大晦日的な日であるということです。
また、鬼は、災いのもととなる存在とされ「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきを行うようになったといわれています。新しい年や季節の変わり目に鬼がやってきやすいといわれていた為、節分で鬼退治をするようになったとされています。

  • 【献立内容】

今回は、節分にちなんだ食材を使用した献立をご用意いたしました。豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすということに由来されているという説があり、節分に豆をまくようになったといわれています。
いわしは、焼くと煙と強い臭いを出します。鬼はそれを嫌うとされ、魔除け・厄払いの意味があるとされています。
春巻きも実はこの時期にふさわしい食べ物です。元々立春の頃に芽を出した野菜を具材として巻いて作られていたことを理由に「春巻き」と呼ばれるようになったといわれています。みんなで新春を祝い、無病息災を祈ったそうです。

動画で調理方法を掲載しております!

  • 2022/01/15インタビュー企画!

    お客様の生の声をお聞きください!

  • 2022/12/29注目記事!

    施設向け業務継続計画(BCP)概要について