ブログ

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 7月行事食 土用の丑の日 (行事食|鰻|地球温暖化|熱中症|夏|エコ|節電|節水|節約|ビタミン|ミネラル)
2025/06/27味える御膳新着

7月行事食 土用の丑の日 (行事食|鰻|地球温暖化|熱中症|夏|エコ|節電|節水|節約|ビタミン|ミネラル)

 近年、温室効果ガスによる地球温暖化の影響で、年々夏の暑さが増しています。梅雨があける7月は、一気に気温が上がり、本格的な夏の暑さがやってきます。

ケアユーでは、土用の丑の日には、「うなぎ」を提供いたします。 うなぎは、ビタミンやミネラルが豊富に含まれるため栄養価が高く、夏の疲れや熱中症予防に効果的な食材とされています。 うなぎに含まれるビタミンB群は、疲労回復に役立ち、暑さによる疲れやだるさを回復してくれます。

また、ビタミンB1は、炭水化物の代謝を助けるため、「うな丼」としてお米と一緒に食べることでエネルギーを効率的に摂取できます。

  • 【献立内容】

★気になるニュース
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/weather/article01.html
 

環境省は「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」として「デコ活」を展開中です!
「デコ活」とは、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。

具体的には、 ・CO2廃棄量の削減のために、使用していない部屋のエアコンを消す(節電) ・シャワーをこまめに止め、環境負荷を低減することで地球温暖化の抑制に貢献(節水) など、日常生活のちょっとした心がけが「デコ活」につながります。

ケアユーの製品は、湯煎やスチームコンベクションで温めるだけで、少人数のスタッフでも簡単に食事を提供することが可能です。
・勤務時間の削減につながり、電気や空調機器を使用する時間が減ることで節電できる
・調理の際に使用される水の量を減らせることで節水につながる
など、なんと地球にも優しいのです! ぜひ一度、ケアユーの製品をご試食されてみませんか?


現在、3日間無料トライアルを開催中です!|栄養士|資格|おいしい|給食|無料|無償|食材費|人件費|

 

動画で調理方法を掲載しております!

  • 2024/07/01注目記事!

    お惣菜や冷凍弁当のOEM開発なら福岡にあるケアユー!

  • 2022/12/29注目記事!

    施設向け業務継続計画(BCP)概要について

インスタグラム